小豆島に着きました。
前日までふくらはぎの筋肉痛も癒えて健康のために歩いて観光しょうと。
とりあえず、行きたい場所は2カ所、本当はもっとあるけど、土庄港から歩いていけそうな有名なところで、絶対に行きたい場所は土渕海峡とエンジェルロード。
この2カ所さえ行けばもう十分だと。
まずは土渕海峡へ

確かに狭い。楽勝で橋を渡ることができます。
ただ、土庄港からわりと歩きました。
これ、今の時期だから歩けるけど、夏は無理だろうなぁと思いながら歩いてました。
だいたい、誰も歩いてないではないか?
たまたま、平日、しかも高速艇できたから人が少なかっただけかもしれないが。
この後、ちょっと小腹が減り、立ち寄ったそうめんや木箱で食事。

素麺はうまくてもそうめんです。
すぐ近くに妖怪美術館があります。

店の中から、妖怪美術館が見えます。たぶん。
が、いかんせん、入場料が高くてこれ何カ所にも分かれてるみたいだし、このあたりで流石に疲れたので、美術館は断念。
エンジェルロードへ。

うん?
これがエンジェルロードなのか?
ちょっと思っていたのと違う。
距離が短い。
そうか。実物はこんなものなのか?
まるで、ナイアガラの滝のごとく、期待した割にはと。
ぜんぜん歩いて渡れましたが、さすがに、何往復もする人はいない。
1回往復で十分。
これで行きたかった2カ所を歩きで完了。
疲れすぎて帰路へ。
他に

迷路まちとか、

高山右近、こんなところに行きました。
もう歩きの限界。

帰りにフェリーの値段調べたらやはり片道700円で行けますね〜

午前中のみ取引きしました。
含み損が27000円に増えました。さらにツライです。