新関西将棋会館へ行ってきました

将棋

大阪の福島にあった旧関西将棋会館は何度も訪れたことがあるのですが、

高槻に移転してからは初めて中に入りました。

今まで何度かその前まで行ったことはあるのですが、ついに中に入りました。

JR高槻駅からすぐです。

まぁ、中に入ったと行っても、売店だけですけどね。

売店は旧関西将棋会館並みでした。

そりゃあそうですよね。

売ってるのはほぼ変わらないでしょうから。

ただ、旧関西将棋会館の方が本が充実していた記憶があります。

直筆のサイン本も旧関西将棋会館にはあった気がします。

その点、新関西将棋会館はないような。

この羽生九段と藤井聡太七冠の扇子が欲しかったのですが、5500円はあまりにも高い。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

百周年記念対局扇子(甲子園)
価格:5,500円(税込、送料別) (2025/5/27時点)


定価がプレ値のような値段で、さすがに諦めました。

こちらも購入しょうかと思いましたが、やめました。

もう少し中まで入りたかったのですが、そんな雰囲気ではないような感じで、売店を見てほぼ終わり。

この先に色々あるんだなぁ〜と。

対局室も。

明らかに旧関西将棋会館よりデカいですね。

隣は公園になっています。

駅前なので近くにマンションが立ち並んでいます。

この公園で時間を過ごすのは、なかなか勇気が入りますね。

ほぼ誰もいない。

あれ、そういえば新将棋会館には喫茶店がないような。

旧関西将棋会館には確か食べる喫茶店のような食べるところがあった気がします。

一度も利用することはなかったですが。

今から思えば、一度くらい利用すれば良かったですね。

今日は惨敗でした。

なぜ?自分の買った銘柄だけ上がらないのか?

あるあるですね。

しかも、含み損が3500円あります。

ツライです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました