久しぶりの読書 配当太郎さんの本

情報

私自身、2025年4月7日の日経大暴落ですっかりやる気を損なわれた株投資です。

なかなかブログを更新する気にもなれなかったです。

でも、実際は購入資金がなく、2024年8月5日の大暴落に比べて、微損程度でした。

2025年4月18日には短期目的で購入した株はプラ転しました。

が、NISAで購入した投資信託は見るも無惨な状況です。

こういった場合、そのまま口座を見ずに放置、ただひたすら定期購入するのが、良かったかもしれませんが、

最近の不正取引問題で口座をチェックしないわけにもいかず、含み益が含み損になっている口座を見て落胆しているわけです。

で、気分転換に株の本を読んでみました。

2023年2月発行の本ですが、良書ですね。

初心者には良い本です。

確かに配当金を主に置くと、目先の株価にはそれほど一喜一憂することもなく、むしろ、暴落は買い増しのチャンスになるわけです。

あと、確かに目先の配当よりも今後の配当、増配銘柄を買うというのもその通りだと思います。

長期運用者向けの良本でした。

タイトルとURLをコピーしました