昨日は朝から郵便局員のインターフォンで目覚め、
今日は間違い電話で起こされました。
退職して思うことは、時間を持て余すので、趣味って必要だぁ~とつくづく思います。
特に辞めてからよりも辞めるから前だら、少しづつでも興味があることに取り組んでいればと。
私は以前は旅行とかしたいなぁと思っていましたが、なかなか行動に移せない自分がいます。
その代わりに最近は図書館によく行きます。
これは退職後に行き始めました。
以前はスマホをいじる時間が多いので、年間1冊程度しか本は読んでいませんでした。
昨年度、購入して読んだ本はこの1冊だけだと。
|
図書館に行ってから多分、もうかここ1か月ですくなくとも数冊は読んでいます。
私は、自分で購入したら、最初から最後まで読破しないといけないと思うタイプなのですが、
図書館なら無料ですので、走り読みしたり、興味のないページは飛ばしたりと
そうゆう読み方ができるんだぁと改めて思いますね。
あと、図書館って周りに意外にたくさんあるんですね。
漫画もおいてあるし。
図書館に今までほとんど読んだことがないんですが、
知っている漫画が置いてありました。
「島耕作」シリーズ
|
これが今読めば面白いことに気づきました。
当時は何を描いているか分からなかったんですが、
今読むと気づくことが多く、面白いです。
これスターウォーズみたいに過去の学生シリーズもあったんですね。
そこから読みましたが、当時の状況とかが描かれていて興味深いんです。
|
こういう発見ができたのも図書館のおかげです。
余談ですが、課長島耕作はドラマで一度見たような記憶があります。
確か宅麻伸が演じていたような。
探しても、U-NEXTとかでも無いんです。
あと、図書館にいると私のような退職した人が多いです。
確かに無料で本が読めて、新聞も置いてありますし、
時間があり、近ければ、そりゃ利用しますよね。
にほんブログ村
コメント