史跡高松城跡を散策 入場料200円

情報

今まで外側から見ていなかった高松城跡。

むかし、一度だけ、中に入るチャンスがあったのですが、入場料がかかることと疲れで断念した記憶があります。

か、よくよく調べてみれば、入場料200円。

たったの200円!

なぜ、そのとき、疲れを我慢して入らなかったのか?

と思いました。

その時はその200円ですら惜しいくらい貧乏だったんです。

この看板のレトロさからして、何年もの間、値上げしていないのでしょう。

が、今回は一応お金はあります。

入場料、本当に200円でした。

まぁ、200円ならそれなりの価値かと思って入りました。

百聞は一見にしかず。

間違いなくそれ以上の価値でした。

いやぁ、中に入ったら、広い。

こんなに中は広いのか!?

歩き疲れました。

高松城跡から海が普通に見えます。

しかも電車もすぐそばを走ります。

というかとなり駅ですやん。

これ高松城跡というより、むしろ公園じゃない?と思っていたら、高松市立玉藻公園。

高松市内には有名な栗林公園がありますが、

この玉藻公園もぜひ行くべきですね。

確かに栗林公園は綺麗ですが、この玉藻公園も綺麗です。

個人的には遜色ないくらい素晴らしかったです。

なぜもっと広報活動しないのか?というくらい大満足の公園です。

なんども言いますがこれ入場料たったの200円。

こんな金額で公園維持できるの?と逆に心配になりました。

むしろ、認知度あげて入場料をもっと取れば?と思うくらいの素晴らしさでしたね。

これ外からでは絶対にわからなかったです。

でも、本当に歩き疲れますので夏のクソ暑い時期は避けるべき案件かもしれません。

今日は、朝にちょこっと取引きしましたが、完全にひよりました。

これ以外に含み損18000円ほど残っています。

ツライ。

タイトルとURLをコピーしました