実は一度行こうと8月にチャレンジしましたが、あまりに暑さにこれ絶対無理やん。
現地に着いても暑くて歩けないから諦めた経緯があります。
が、今回は10月下旬に行ってきました。
季節的には完璧でした。
暑くも寒くもなくベスト。
昔は9月ごろでも涼しかったんだろうけど、今は10月がベストシーズンかもしれませんね。

まぁ、このモニュメントが有名ですね。
港に着いたらすぐに見れましたが、人が多いし、帰りに写真撮ってを取りました。

このフェリーで往復しました。
行きの切符売り場で、帰りは人が混むので最終便は1時間前に並んだ方が良いとのアドバイスをいただきましたので、
帰りは最終便ではなく、1本早い便にしましたが、それでも人が多かったです。
何より驚いたのが、海外の人が多いこと。
また、直島に着いたら、香川県から来る人と岡山県から来る人もいるので、そこらじゅに海外の人がいるし、海がキレイし、行ってことがらないけど、地中海みたいな雰囲気だなぁと勝手に思ってしまいました。

美術館はほぼ予約がないと入れなかったのですが、
アートに興味のない私でも地下にある美術館には行って観たかったなぁと、そこは少し後悔しました。

昼はハンバーガーを食べました。

なるほど、瀬戸内海なので、魚がメインなのですね〜

あと、現地のボランティアの人たちが親切で、分からないことは懇切丁寧に教えてくれました。
こっちはバス乗るにも不安だったのでありがたったです。
日本のおもてなしに感謝です。

直島は島全体がアートみたいな感じで、しかも、海外の人が多いので、ちょっとした日本語が、通じる海外旅行のような感じがしました。

これで、小豆島についで、2島目制覇なんですが、実は若きころに、女木島と男木島は行ってるんです。
次は岡山県側から島巡りをしてみたいなぁと。
ただ、季節が寒いので、まだ先ですね〜
